マウスピース
2018年02月5日
こんにちは。スタッフの辰己です(‘ω’)ノ
パールの近くには日大があり、
日大の学生さんも多く来院してくださいます(^^)
体育学科の学生さんやスポーツ部の学生さんが
練習着やジャージで来られることもよくあります!
スポーツをやられてる方は
治療以外にも運動する時用にマウスピースを作りたい
という旨で来院される方もいらっしゃいます。
マウスピースは
就寝中の歯ぎしりから歯を守ったり
日中の噛みしめ・スポーツなどの噛みしめなどからも
歯を守ることができるので、おススメです★
正面から見るとこんな感じです

歯型から外すとこんな感じです

歯型を取ってから
製作期間が短く約2~3日あればできますので、
お気軽にご相談下さい🎵
テレビから学ぶこと
2018年01月27日
こんにちは!スタッフの辰己です。
ここ最近毎日寒くて寒くて外に出るのが億劫になる日々ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日テレビで、ネイルと認知症の関係についてやっている番組を見ました。
とても印象的だったので少しご紹介したいと思います。
老人ホームや介護施設にネイリストが訪問し、
おばあちゃん達と話しながら好みのネイルアートを施していきます。
おばあちゃん達はネイルなんてやったことないわ~と言いながら
自分の爪がきれいになっていくのを
とてもうれしそうに照れながら見ていました。
出来上がると、とてもうれしそうに周りのお年寄り同士や職員たちに
自分の爪を見せています。
認知症の方がネイルをすることで、笑顔になる以外にもとても良いことがあるそうです。
ネイルアートを施してから
今まで身の回りのことが出来なかった方が、少しずつ出来るようになったり
日にち感覚があまりなかった方が、はっきり曜日や季節を認識して話せるようになったり
と症状の改善がみられるそうです。
以前からそのようなケースはみられたそうですが、
最近では学術的にも色んな論文やデータが出てきていて
医学的根拠がわかる日も近いんではないかと言われてるそうです(*’▽’)!
私は普段ネイルアートなどは自分の爪に施しませんが、
ネイルが好きな友人は
「仕事中ネイル見るとテンションあがって頑張れる」と言っていたことを思い出しました。
今までパールで勤務させてもらって、自分の口からものが食べられることの大切さ、
自分の歯が多く残っていることの大切さなど勉強してきましたが、
全く別のネイルアートというものも健康に関係している部分があると知り
とても面白かったです。
指先まできれいにしているという自信や、人に見せたいと思う気持ち、
自分で見て「きれいだな」「かわいいな」と思う気持ちが健康にも関係
しているということではないかなと思いました。
ネイルをしてもらったおばあちゃん達の笑顔が本当にかわいくて、
自分も誰かを笑顔に出来るような仕事や働きをしたいなと思いました。
パールで少しでも多くの方が笑顔になれるよう
頑張ります(*”ω”*)
今年もよろしくお願いいたします☆彡
2018年01月11日
こんにちはスタッフの辰己です★
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
皆さんはどんあお正月をお過ごしになられましたか?
私は31日~1/2まで体調を崩しろくに食べれないお正月をすごしました(-_-;)
年末に主人の実家で焼き牡蠣をしてみんなで食べたのですが、
主人と私だけ体調を崩し両親は元気でした笑!
はて、牡蠣がしっかり焼けてなかったのか?
でも両親は元気だし・・・
胃腸風邪だったのか?でも主人と同時に??
未だに謎は解明できていませんが、
実家にいた為息子も面倒見てもらえて助かりました(;^ω^)
皆さんくれぐれも牡蠣などはしっかり火を通してから
食べてくださいね笑!
大人はまだいいですが、子供や高齢の方がお腹を下してしまうと
脱水になりやすかったりと重症になりやすいので!
大人でも辛かったですが!
体調には気をつけなきゃな~と改めて
元気が一番!と思った2018年の始まりでした。
1歳半健診
2017年12月11日
スタッフの辰己です。
先日息子の1歳半健診を受診してきました(*’▽’)
1歳半からは歯科検診もあり、四方八方からギャーという鳴き声が
聞こえていました笑
勿論うちの息子もギャン泣き!
先生たちも大変だな~と思いつつしっかり足と手をホールドしました。
とても優しく質問に答えて下さる先生で
気になっていることを相談出来ました。
そして今回驚いてるのは、虫歯になりやすいかどうかの検査があったのです!!
まさかそんな唾液検査みたいなことが1歳半健診であるとは思っていませんでした。
パールでやっているような唾液検査は1歳半では難しいので
どのような検査なんだろう?と思い見ていましたが、
歯の表面をこすって汚れなどを採取しているように見えましたが
実際どうなのかはわかりませんでした!
ただ、検査結果が出るまで1カ月ほどかかるそうなので、
やはり菌を培養しているんだと思いました。
検査結果は1カ月後に虫歯になりやすい子だけに通知の手紙がきて
歯磨き指導があるそうです。
手紙が来るかどうか・・・!!
きたらちょっとへこみます笑( ;´Д`)
虫歯のなりやすさは唾液検査という検査で小学生くらいから検査できます!
初回無料なので、気になった方はスタッフに声をかけてください🎵
浦島太郎
2017年12月2日
こんにちは★スタッフの辰己です(‘ω’)ノ
久しぶりに出勤させてもらいました。
気分は浦島太郎!!!!
先日からオープンした新しい診療室に右往左往しました笑
オープン前から見ていましたが、きれいで可愛い個室で明るく新鮮な気分になりました。
佐藤さんやスタッフの皆から使い方や掃除の仕方を教わり新人気分でした(*’▽’)

廊下も可愛い模様がついていて、
その廊下には内覧会の時に皆様からいただいた素敵なお花を飾らせてもらっています🎵

洗浄機器や滅菌機も新しくなって使い方の説明を聞いていても
ハイテクすぎてドキドキしながら使用しました( ;´Д`)
見た目もシャープでカッコいい最新の滅菌機は何だかスタイリッシュな海外の家電みたいです!
どんどん進化するパール・庸子先生においていかれないように
私も頑張らねば!と思いました。
皆さんリニューアルしたパールにぜひ来てみて下さい(・∀・)
乳歯の癒合歯
2017年09月21日
こんにちは!スタッフの辰己です!(^^)!
今日は息子が検診にパールに来院しました。
私の最近の悩みは『癒合歯』‘ゆごうし‘という歯のことです。
息子は歯の生え始めが少しゆっくりで10か月ちょっとで生え始め
長らく出てこなかった上の歯が出てきたと思ったら( ゚Д゚)
なんと右上の歯が2本くっついたような状態ではえてきた( ゚Д゚)

上の画像は息子は暴れて写真が撮れないので、息子と同じところの癒合歯の画像です。
一見「ん?1本??でかい?2本?」ってなる感じです。
フロスは通らず、歯の頭部分がくっついてます。
癒合歯については名前は知っていたものの、調べてみる癒合歯にも種類があるようで、
息子がどの種類かは詳しくレントゲンを撮らないとわからないみたいです。
そして何より気になっていることが、癒合歯の下から生えてくる永久歯が先天欠損という
元々ないということも多いらしく、永久歯に生え変わったら前歯が1本足りない(;O;)!?
と私はスマホで検索魔となりしばらく検索しまくりました。。。
今日先生にも診てもらい相談したところ、
今出来ることは何もなく4~5歳くらいのレントゲンを自分でしっかり立って撮れるようになるまでは
下に永久歯があるかどうかも確認できないから
今はとにかく!癒合歯はくっついて溝になっているところがむし歯になりやすいので
歯磨きを気をつけたりすること!定期的に検診を受けること!
というお話でした。
今どんだけ心配してもどうしようもないってとても気持ちが萎えますね~”(-“”-)”
私も下の前歯が生まれつき1本足りないので、遺伝しちゃったのかな~・・・
私のせいなのかな~・・・とさらに気持ちは下降(+o+)
でも、悩んでても仕方がない!永久歯はきっと生えてきてくれる!
矯正や治療にお金をかけてあげれるよう頑張ろう!と気持ちを切り替えて
しっかり日々足でホールドしながら歯磨きをしたいと思います☆彡
新米ママの私は子供の歯のことは歯医者に勤務していても不安だらけです。
きっとパールに来院されるママさん達もこんな気持ちだったのかな?
と思いつつ検診を受けました!
そしていつも思うのは、やっぱりパールは子供が来やすく
先生たちも素早い!お悩みのママさん達ぜひパールへお越し下さい★
9月ですね~
2017年09月5日
こんにちは!
スタッフの辰己です★
9月に入り突然肌寒くなったかと思ったらまた今日の最高気温は30度!
自分も子供も調子を風邪を引かないようにするのに必死ですが、皆さん調子は崩してませんか?
小学生たちは楽しかった夏休みを終えて、
パールも連日朝から賑やかな声が聞こえていたのが今はまた落ち着いた朝の診療を迎えてます(‘ω’)
スタッフみんな夏休みを各々実家に帰省したり、旅行に行ったりとリフレッシュしました。
みんなケガもなく無事に診療をスタート出来ました!
今年も残りあと3ヵ月( ゚Д゚)!
年々時の流れが速くなって怖いです・・・
今年中にやっておきたいことを書き出してみるのもいいですね!
私はとにかくダイエットです笑!
冬は食べ過ぎてしまうので前もってダイエットしておかないと危ないなと今から頑張ってます☆彡
スーパーにお鍋の素も並び秋・冬に向けて、手洗いうがいはもちろんしっかり睡眠をとって
皆さん体調に気をつけて下さい(*^^*)
夏季休診のお知らせ★
2017年08月5日
こんにちは!スタッフの辰己です★
毎日暑くて、台風の影響かじめっとしてて洗濯物もいまいちな日々ですね。
もすぐお盆休み!
今年もニュースで新幹線や飛行機の混雑状況を伝えているのを見るとはぁお盆だな~と思います(^^)
パールでは8/11(金)~8/17(木)まで約一週間休診とさせて頂きます。
また、17日(木)は15:30までの受付で、16時までの診療となりますのでご注意下さい!
ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
18日金曜日からは変わらず元気に診療していきます!(^^)!
よろしくおねがいいたします!
納涼会にて
2017年07月20日
こんにちは~スタッフのたつみです(^^♪
先日の庸子先生もアップしていました、パール恒例の納涼会でした!
スタッフの子供も参加してとても楽しくお腹いっぱいで幸せな会でした。
庸子先生の花束にも負けないキラキラ笑顔

庸子先生は昔から誰よりも元気に大きな声であいさつをする
元気の象徴のような先生です(‘ω’)
大原先生は照れ屋なので、写真を撮らせてくれないので、ブレちゃいました笑

これから新たな挑戦に向け!
スタッフみんな協力して頑張っていきます(*’▽’)
スタッフ紹介パート2
2017年07月15日
こんにちは!スタッフのたつみです(^^)/
今回は前回に引き続きスタッフの紹介をしたいと思います☆彡
今回は受付・助手のおおともさんです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
みんなから「おともちゃん」と呼ばれ、受付業務からアシスタント業務まで
色んな仕事を一生懸命こなしてくれています!
趣味はショッピングでオシャレが好きな頑張り屋さんです★
受付では混雑している時などお待たせしてしまうこともあり
ご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思いますが、
何卒よろしくお願いいたします。