院長のつぶやき~顔の印象~『世田谷区豪徳寺で歯科をお探しならパール歯科クリニック』
2011年05月30日
<img alt="message01_2[1].jpg" src="message01_2%5B1%5D.jpg” width=”200″ height=”150″ style=”” />
世界的な俳優、故松田優作さんは奥歯を何本か抜いて頬をこけさせ、役作りをしたという
有名なエピソードが話があります。
10年前私の同級生の女の子は奥歯を4本抜いて矯正しました。もともと細身美人でしたが、
矯正後に会って顔を見た時はだいぶイメージが変わってビックリしました。
奥歯が無かったり、前歯が抜けたままで隙間があると印象が全然違います。
やはり全て歯がある事が理想なのです。
手足の指の本数が多いからといって1本くらい無くてもいいやと思う人はまずいないと思います。
それと同じような思いで歯の事も考えてほしいのです。
歯を大切にするには、定期的な検診とクリーニングが必要です。
皆さんどうぞ御自愛下さい。
検診ご希望の方、お電話でのご予約お待ちしています。
TEL03-5300-6480 パール歯科クリニック
世田谷区桜上水・下高井戸・松原のパール歯科クリニックのホームページはこちら
私の大切な赤ちゃん。『世田谷区 山下で歯科をお探しなら、パール歯科クリニック』
2011年05月23日
<img alt="DSCF4334.jpg" src="DSCF4334.jpg” width=”187″ height=”250″ style=”” />
「見てー。私の赤ちゃん。」
小さな女の子がスタッフに大事そうに胸に抱きながら、赤ちゃんを見せてくれました。
最近お母さんに赤ちゃんが生まれそうです。
お母さんの姿をみて、「自分もこの人形を育てるー」と言ったそうです。
お母さんが赤ちゃんのおしめを取り換えてる姿やお風呂入れてる姿、食事を与える姿、
あやしてる姿、etc. しっかり見ているのでしょう。
しっかり者の小さな優しい人形のお母さんに見えます。
この日は雨でしたので人形専用のベビーカーはありませんでしたが、
いつもは人形を人形のベビーカーに入れて、赤ちゃんを乗せたベビーカー
の隣に付き添いながらお母さんと一緒に歩いています。
その姿は本当に愛らしく、小さいながらもお母さんの優しい顔でした。
検診ご希望の方、お電話でのご予約お待ちしています。
TEL03-5300-6480 パール歯科クリニック
世田谷区桜上水・下高井戸・松原のパール歯科クリニックのホームページはこちら
院長先生本読んでー! 『世田谷区松原で歯科をお探しならパール歯科クリニック』
2011年05月18日
<img alt="" src="DSCF4323.jpg” width=”187″ height=”250″ style=”” />
「院長先生、本読んでー!」
小さな女の子と、男の子にせがまれて、院長先生、二人をひざに乗せました。
そしてやさしい声で本を読み始めました。
二人は絵本の物語に夢中です。どんな想像の世界が広がっているのでしょう?
院長先生幸せそうです。
二人の子供は院長先生がさらに大好きになったことでしょう。
読み聞かせには4つの効用があるそうです。
①聞く力を育てる
②ことばからイメージする力を育てる
③本に対する興味を育てる
④読み手と聞き手の交流
本を読んであげることで、コミニケーションの世界が広がります。
子供部屋にはテレビがありませんが、スタッフとのコミニケーションが
治療への恐怖をかき消す勇気や安心感となります。
これからもコミニケーションを大切にしてゆきたいと思います。
検診ご希望の方、お電話でのご予約お待ちしています。
TEL03-5300-6480 パール歯科クリニック
世田谷区桜上水・下高井戸・松原のパール歯科クリニックのホームページはこちら
『デンタル小町が通る 5月10日掲載』~名前の由来~ 『代田橋で歯科をお探しならパール歯科クリニック』
2011年05月11日
<img alt="img020.jpg" src="img020.jpg” width=”172″ height=”240″ style=”” /> <img alt="orthodontics02[1].jpg" src="orthodontics02%5B1%5D.jpg” width=”200″ height=”235″ style=”” />
日本歯科新聞 5月10日(火曜日)掲載
最近、夫から心に残る話を聞きました。夫は患者さんとの会話で、お子さんの名前の由来を
聞くのが好きだと言うのです。その理由は………。
当医院には多くの子供が来院します。このごろはすてきな名前が多いのですが、読めないことが
あります。
水流(みる)、愁流(しゅうる)。見宇妃(みうひ)、斗宇一(とうい)。七虹(ななこ)、爽楽(さら)、
位璃(いり)。宙(ひろ)、天(たか)。宙周(ゆちか)、紀周(きいす)。マリオ、ユズ、アンズといった
名前も個性的です。不思議なのは、これらの名前と個人のキャラクターが一致していると感じら
れることです。ほかにも、藍、響、渉(あいひびきわたる)というように3人で一つの意味を持たせ
る名前や、陽和(はるわ)、和心(わこ)、心朗(こころう)のようにしりとりになっている名前もあり
ます。
わが家の二人の娘は、夏月(なつき)と瑞月(みづき)と命名しました。月の神秘的な美しさを
娘にと願い夫が月の字を、さらに私が娘への思いをこめて、長女には何もない大地に緑を茂ら
せる力の意味で夏、次女には神から送られた宝物という意で瑞をそれぞれの名前に付けました。
以前夫が患者さんと名前の話をした時、「先生のお子さんは月だけでしょ。私の子供には日と
月両方があるわよ。欲張りだから」と言われた事があるそうです(笑)。
庸子という私の名前は、祖父が決して偏らず、常に自分らしくあれと願い、四書の一つ中庸から
一字を取り、付けてくれたものです。私は家族の愛情のこもった自分の名前が大好きです。
ちなみに姓名判断上、○○子と付けると女性らしく育つそうです。
名前には両親の思い、考え方や多くの知識など込められています。だから夫はお子さんの名前
の由来を聞くのが大好きと言うのです。そしてそのことは患者さんを深く知ることが出来る方法の
一つなのだと夫は言います。夫からそんなすてきなことを聞いた日から、私も患者さんとの会話
が一段と楽しくなりました。
今日から皆さんも名前の由来を患者さんに伺ってはいかがでしょうか?
検診ご希望の方、お電話でのご予約お待ちしています。
TEL03-5300-6480 パール歯科クリニック
世田谷区桜上水・下高井戸・松原のパール歯科クリニックのホームページはこちら
院長のつぶやき~新鮮なときめき~『杉並区永福町で歯科をお探しなら、パール歯科クリニック』
2011年05月8日
<img alt="DSCF2356.jpg" src="DSCF2356.jpg” width=”160″ height=”129″ style=”” /><img alt="DSCF2344.jpg" src="DSCF2344.jpg” width=”160″ height=”129″ style=”” /><img alt="DSCF2350.jpg" src="DSCF2350.jpg” width=”160″ height=”129″ style=”” />
今回家族そろって和田堀公園の釣り堀に行ってきました。
雨がぽつりと降ってきてどうしようかなーと思っていましたが、午後は晴れてとてもいい天気。
子供達は本格的な釣りは初体験。気に入ってくれるといいなーと思っていました。
いざ皆で竿を入れて見ると、大漁大漁、あっと言い間に10ほど漁って大満足。
「ネーネー、見て見て釣れたよ。触ってもいい?」
竿から伝わる魚の引きが、子供たちにも快感らしく目をパチクリ、鼻息荒く、
僕たちにその興奮をたくさん話してくれました。
久しぶりに僕も釣りの引きを楽しめて、ドキドキ、ワクワク、リフレッシュしました。
いつもドキドキするような、歯科の仕事はチョット問題ありますが(笑)、いつでもワクワク楽しく、
新鮮で、新しい発明をしていけるように明日から歯科医院でがんばろー。
検診ご希望の方、お電話でのご予約お待ちしています。
TEL03-5300-6480 パール歯科クリニック
世田谷区桜上水・下高井戸・松原のパール歯科クリニックのホームページはこちら
院長のつぶやき~ゴメンネ(T₋T)ゞ~『桜上水で歯科をお探しなら、パール歯科クリニック』
2011年05月2日
<img alt="DSCF0940.jpg" src="DSCF0940.jpg” width=”240″ height=”159″ style=”” />
最近バタバタしていてアートバルーンを切らしてしまいました。
来院して来てくれた子供たちが「今回風船はないの?」と悲しそうな顔。
それが楽しみだったのね。ゴメンネ(T₋T)ゞ。
お待たせしました。やっときました。明日からはまた色々な物をドンドン作りますヨー。
検診ご希望の方、お電話でのご予約お待ちしています。
TEL03-5300-6480 パール歯科クリニック
世田谷区桜上水・下高井戸・松原のパール歯科クリニックのホームページはこちら