癒しの個室診療室
201…
2018年05月31日
癒しの個室診療室
2018年12月から本格的に個室診療室での診療が開始して以来、半年が過ぎようとしています。
個室診療室は15年前に開業して以来、私がずっと心に秘め、いつか必ず叶えると願っていた診療室です。
思い描いた個室診療を叶えた瞬間、
感無量の気持ちと、これから襲いかかる不安が入り混じり、とても複雑でした。
でも今は毎日が楽しい。
個室で話すお客様との話は大切な時です。話すのは心をリラックスにしていただきたいからです。
下ばかり向いていては前に進まない。話をして、互いに前に進む。
過去の自分にとらわれない。
治療する意味を、互いに納得していきたい。
個室診療室をビビットピンクにしたのは70%以上の女性が好む色だからです。
好きなものに囲まれれば、自然に心め癒される。
パール歯科クリニックの個室は癒しの個室診療室なのです。
どうぞ、癒しの個室診療室にいらして下さい。
癒しの個室診療には心を込めていけたお花も置いています。

●舌ブラシ●
2018年05月29日
スタッフの辰己です!
今日はパールでの新しい歯ブラシをご案内したいと思います!
舌ブラシ~~~!!

写真の左の緑色のが舌ブラシです。
右は普通の歯ブラシです。
比べてみるととても大きく見えますが、
当たり前ですが舌は歯よりも面積が広いのでとても磨きやすいと思います(*’▽’)
この舌ブラシは凸面と凹面があり、舌の真ん中部分は凸面で
舌の両サイドは凹面でと使い分けて磨きます。
なぜ舌ブラシまで使って舌を綺麗にするのか??
それは、舌にはた~~~くさんの菌が付着していて
歯と同様口臭の原因になることは有名ですがその他にも、味覚を鈍らせたり
菌が肺に入って肺炎になる原因になったりもするんです(+o+)
普通の歯用の歯ブラシで間違ったケアをすると
口臭などが悪化するという見解もあるそうで、
しっかりとし専用の舌ブラシで正しくケアすることが大切です☆
衛生士や先生からもどのようにケアしたらいいか指導させて頂きますので
ぜひ一度舌磨きしてみてください!
産前・産後検診
2018年05月28日
こんにちはスタッフの辰己です。
最近少し曇りの日が多く、九州では梅雨入りしましたね!
今日は産前産後検診について知ってもらいたいと思います(‘ω’)
産前産後検診とは多くの自治体で行われている
無料で歯医者の検診が受診できるものです。
妊娠中はホルモンバランスが崩れることによって歯肉が腫れたり
つわりで気持ち悪くて歯磨きがままならない・・・
など様々な理由からお口の中の環境が悪化しやすい時期です。
そんな中で、体調が安定してきた5か月頃から受診して頂く
産前検診ではお口の検診はもちろん、
お母さんのお口の環境がどのように赤ちゃんに影響を与えるのか
生まれてくるまでのお話・生まれてからのお話など
先生がしっかりと話しをしてくれます!(^^)!
また、治療の必要がある場合は、先生と相談しながら
出産前に治療を終わらせるよう予定を組んだり
産後落ち着いてからにしましょうなど
患者さんのペースや治療の緊急性に合わせてやっていけます!
クリーニングだけでも勿論🎵
是非みなさん無料ですし、受診して下さい(/・ω・)/

子供部屋
運動会シー…
2018年05月26日
子供部屋
運動会シーズンですね。
パール歯科クリニックに通院している子供たちや親御さん、会話の中で色々話してくれます。
私も子供たちの運動会行ってきました。やはりリレー戦は熱が入ります。
さて、子供部屋についてご案内します。
子供部屋は当院が開設して以来パール歯科クリニックにはなくてはならない部屋です。
子供が多いからではなく、様々なドラマを生むからです。
例えば、子育ての悩みを保育士の菅俣に相談したり、互いに知らない同士だったのに、子供部屋で知り合いママ友になったり、知らない子供同士一緒に遊んだり、学年が大きい子供が小さい子の宿題見たり、教えたりと沢山のドラマが生まれるのです。だからテレビはありません。
会話が常に飛び交う場所だからこそ、テレビは不要なのです。
子供部屋はただ待つ為の部屋ではありません。コミニケーションを育てる部屋です。
だから楽しいと言って、帰りたくないと泣く子が沢山います。
私は、それが嬉しいのです。
パール歯科クリニックが皆さまに愛されてる。
これからもずっとパール歯科クリニックを宜しくお願いします。

待合室リニューアル☆
2018年05月19日
こんにちはスタッフの辰己です☆
4月末頃から、パールの待合室が変わりました!(^^)!
以前の黒い椅子ではなく、長いシックなソファに変わりました☆
ソファにしたことで、座れる患者さまの人数が増え、
ゆったり座って頂けるようになりました♪
また、2つの可愛い緑のキューブソファーを増設しましたので
もう立ってお待ち頂くことはあまりないかと思います!
少しでも患者様にとってより良い空間になるようにと
スタッフみんな考えておりますが、至らない点も多々あるかと思います。
もし「これがあったら助かるわ」や「これが気になる」等
ございましたらお気軽にスタッフでも先生にでも声をかけてください!
初診カウンセリングま…
2018年05月19日
初診カウンセリングままなく始まりまーす!
今初診カウンセリングの猛練習中です。衛生士の佐藤さんがお手本に、後輩衛生士が見学しています。
パール歯科クリニックに訪れる皆さまが、何に悩んで、これからどうしたいのか?
初診カウンセリングでじっくりお話しさせいただき、納得のいく治療とメンテナンスをご提供できたらと思います。
口腔から全身の健康へ。
パール歯科クリニックは皆さまのホームドクリニックとして、これからも頑張ってまいります。

スポーツ歯科
スポーツ…
2018年05月14日
スポーツ歯科
スポーツマウスガード
ゴールデンウィークはいかがでしたか?
私は家族と過ごし、身体を休めました。
最近、パール歯科クリニックでスポーツ歯科をはじめました。
きっかけは、お客様。
以外に怪我をしたスポーツ選手が多いのです。なんとかサポートできないか?そこで勉強し始めました。
現在、九州スポーツ医歯学研究所、日本スポーツ歯科医学会に所属し、認定医を目指して勉強中です。
スポーツ歯科をやられる先生の多くは何かスポーツをやられている事が多いのですが、私は応援部隊です。
だからこそ女性ならではのサポートができるのでは?と思います。
スポーツマウスガードの作成依頼を受けています。
春はスポーツをはじめるかたが多いです。
是非スポーツマウスガード必要のさいはお声かけください。
最近、トライアスロンの選手にマウスガードを入れさせていただきました。
既製品ではないため、ぴったり合い、カスタムメイドの良さがでます。バランスがとれ、スポーツしていても力まない。外れない。
それ故にその人のパホーマンスが上がる。怪我をしない。
歯科医師の施す絶妙な調整が身体のバランスとり、健康を守ることができます。
既製品ではここまで、絶妙な噛み合わせのバランスは取れません。
スポーツにはカスタムメイドのマウスガードが必要です。
NO MOUTHSGUARD
NO SPORTS
