医院ブログ|下高井戸パール歯科クリニック・世田谷|世田谷区下高井戸駅近くの歯医者|桜上水

診療時間 
10:00 ~ 13:30// 
14:30 ~ 19:00// 
  • 休診日 / 日曜・祝日
24時間受付中 WEB予約 電話での予約

キービジュアル

【臨時休診】3月28日(土)休診とさせていただきます。 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2020年03月27日

3月25日(水)の小池百合子都知事の会見、27日厚生労働相加藤大臣の会見にて、新型コロナウィルスの感染対策として発表されました、今週末の3月28日(土)~29日(日)「外出自粛要請」を受けまして、当院は、3月28日(土)を終日休診とさせていただくことに致しました。

急なお知らせになってしまい、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。

 

世界中で日に日に増える感染者。

医療従事者として、知事、大臣の要請をく受け止め、皆様の健康と皆さまの周りにいらっしゃるご家族、私どもスタッフ、スタッフの家族を守るために急ではございますが、3月28日土曜日休診とさせていただきます。

月曜日は通常通り開院いたしますが、今後、厚生労働相大臣、東京都知事からの自粛要請があれば、自粛を検討せざる負えないこともありますので、ご理解の程よろしくお願いします。

当院はウイルス感染予防のために微酸性次亜塩酸による院内消毒を行っています。

毎日使う道具の滅菌については世界基準クラスの滅菌システムを導入しております。

また、当医院にはインフェクションコントロールドクターといって、感染症、観戦制御、院内感染対策を専門に取り扱う歯科医師の梅山が在籍しており、院内感染が発生しないよう細心の注意を行っています。

何卒、感染予防対策による自粛休診をご理解ください。

新型コロナウイルス感染は場合によっては死をもたらします。若いから大丈夫ではなく、自分の身の周りの人に影響を及ぼします。

自分の家族、友人を守るためにも、皆さま自粛をしましょう。

心より、皆様とスタッフの健康を祈っております。

院長 大原庸子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乳歯の生えてきてる1ヵ月間 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2020年03月10日

こんにちは!スタッフの辰己です☆

最近息子が自分で歯磨きをしたがるようになり、

以前に比べてちゃんと歯にブラシが当たるようになっていて驚きました。

勿論仕上げやチェックは私がやっていますが、少しずつ自分で出来ることが

増えてきたな~と嬉しく感じました。

今回は3歳9か月にしてやっと乳歯の奥の歯が生えてきた息子の

乳歯が生えてきている過程を携帯で写真に撮っておいたので、

乳歯が顔出してからこんな感じというのを約一カ月の変化をお伝えしたいと思います。

↓2/6 右奥の乳歯の頭が見えてます。

左奥はうっすらでまだ白い部分はわかりにくいです

↓2/14 右奥の歯がだいぶ出てきました。

左奥はまだよくわかりません。

2/23 右奥はかなり歯が出てきました。

左奥も歯が結構急に出てきました!

3/8 右奥は歯の頭部分はほとんど出てきましたが

まだ他の歯より背が低い状態です。

左奥もだいぶ歯の頭が出てきました。

 

2/6から3/8までの約一カ月写真をちょこちょこ撮っていましたが、

ほんとに少しずつ白い歯の頭部分が出てくる感じで、

今もまだ完璧に出ているわけではなく、お肉がかぶっている部分も多いです。

また他の歯よりも背が低いので、歯ブラシも気をつけてブラシ部分を当てないと

磨けない状態です!!

また、生えたての歯は他の歯に比べ弱いので最後に塗るフッ素のホームジェルを

今は奥歯に気をつけてぬっています。

写真を撮っていて、のぞきこまないと見えない上の奥歯をしっかり

見ることが出来て楽しかったです笑!

子どもの歯は大人に比べて、むし歯になりやすく進行しやすいので、見えにくい奥歯はもちろん

フロスなど使って歯の隙間も頑張ってお掃除してみて下さい(^^♪

 

やっぱり手洗い・うがい 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2020年03月9日

こんにちは。スタッフの辰己です!

コロナウィルスの影響で学校が休みになったり

週末のショッピングモールも人が少なかったり・・・

毎日ニュースではコロナウィルスのことを特集しており、

子どもには感染しないのか、若くても重症化している方がいる等

色んな情報があり、どこま出かけてもいいものか・・・など判断に悩むことが多いですね(´・_・`)

そんな中、予防効果があるのはやっぱり手洗いうがいですね!

 

手洗いも、お家で洗った時にずっと洗面所にかけてあるタオルではなく、

使い捨てのティッシュやペーパータオル等で手を拭くのがベストです!!

ただ、そんなペーパータオルなんてない・ティッシュの消費が多くなる等

で困る時は手を洗って拭いたらその都度タオルを交換するようにして下さい!

フェイスタオルなど大きいタオルを毎回使っていると洗濯ものが増えて困ってしまいますが、

我が家では子供のミニタオルを活用して、毎回拭いたら洗濯機にポイっとしています。

皆さんも、清潔なもので手や口を拭くというのを心がけて下さい☆

 

下が正しい手洗いの仕方として厚生労働省で紹介されているものです。

手を洗った後にお家などに消毒スプレーやジェルがあると、

それを手になじませて、乾くのを待つとより効果的です★

 

また、うがいをする時は必ず先に手を洗って綺麗にしてからおこなって下さい。

洗面所などにコップをおいてうがいしている方は、

うがいをする前にコップを一度ゆすいでからの方が清潔です◎

 

手洗い・うがいはマスクをするよりも予防効果が高いと言われています(*‘ω‘ *)

うがいは風邪やコロナ予防の為にも良いですが、

お口の中をゆすいで汚れを取ったり、むし歯予防にもなります!

当たり前のことだと思ってしまいがちですが、外から帰って来た時はもちろん、

食事の前・トイレの後など気をつけてしっかりと手洗い・うがいをして

一人ひとりが予防していきましょう(*’▽’)

 

 

 

 

コロナウイルス、インフルエンザ対策 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2020年03月1日

コロナウイルスが蔓延し、学校は休校と大変な騒ぎになってきました。

皆さんもご不安な事とおもいます。

先日スタッフの家族がマスクを買いに、朝一で並んだのに、前に立っていた人まででしか、在庫が無く、泣く泣く帰ってきた話を聞きました。

エタノールも入荷困難で大変です。

当院では何が起こるか分からないので、もともとウイルス対策として電解水の次亜塩素酸水による消毒を行なっています。

今現在、コロナウイルス対策で、院内をさらに消毒強化するため、皆さんの健康を守る為、次亜塩素酸水を診療室に入室前に必ず、全身と手指に噴霧させて頂いています。

ご協力お願いします。

次亜塩素酸水はコロナウイルスに効きます。

都内の小学校にも取り入れられています。

何故なら、有害物質に触れると、水に置き換わるから手荒れの心配は無く、安全だからです。

また、消臭効果も高くペットにも幅広く使用されています。

無論のことアクアサニターは人体にやさしいと言うことで、子供を預かる公共の施設、病院に取り入れられています。

当院ではその次亜塩素酸水を皆様にお分けしています。常に新しい水をその場で詰めています。

どこでもシュッシュしやすいボトルで提供してます。

一本1100円です。

液がなくなりましたら、ボトルをお持ち下さい。800円お分けしてます。

皆様のご健康をお祈りしてます。

 

パール歯科クリニック 院長 大原庸子

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • メール相談

電話

〒156-0044 東京都世田谷区赤堤5-32-2

診療時間 
10:00 ~ 13:30// 
14:30 ~ 19:00// 
  • 休診日 / 日曜・祝日

このページの先頭に戻る