医院ブログ|下高井戸パール歯科クリニック・世田谷|世田谷区下高井戸駅近くの歯医者|桜上水

診療時間 
10:00 ~ 13:30// 
14:30 ~ 19:00// 
  • 休診日 / 日曜・祝日
24時間受付中 WEB予約 電話での予約

キービジュアル

ついに!5本目が! 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2020年05月24日

スタッフの辰己です!

先日一歳半の娘の下の歯が生えてきそうだと記事に書きましたが、気づいたらまさかの上の歯が生えていました笑!!

右上の矢印部分の歯が少し頭が出ていて、左上の○で囲っている部分はこれから生えてきそうな膨らみがありとても固くなっていてすぐに生えてきそうです(´‘▽‘`)

 

今までは何でも口に入るサイズに切って食卓に出していたのですが、最近やっとバナナを小さく切らずに齧って食べることが出来るようになりましたヽ(・∀・)ノ

初めてかじった日は、噛み切ることができず食べれないことで怒っていましたが2日目に何回か噛んでやっと噛み切れるようになりました。

 

小さいうちは喉を詰まらせないかなど心配になり何でも食べやすいように小さく切ったり、口の中がなくなったら親が食べ物を口に入れてあげるようなことをしがちですが、前歯を使ってものをかじることや食べ物を目で捉えて認識して食べることもとても大切です。

お口に入れてあげる前にしっかり本人がこれから食べるものを見て、口を自分で開けてからお口に食べ物を運んであげるようにしましょう( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )

かじり取りにはバナナがオススメです✩.*˚程よく柔らかくかじりやすいようで、前歯しかない娘でもかじって食べることが出来ました!

果物以外には柔らかく煮たり蒸したりした人参やジャガイモ、ヤングコーンなどが調理もしやすくオススメです。

 

噛んで食事をするということは、健康な体をつくる為に必要なことです。体の健康は健口【けんこう】からとようこ先生から教えて頂いた時のことを最近子供たちを見て思い出しました。

動いて食べてしっかり寝る。簡単なことですが毎日が忙しいと忘れてしまいますね(><)コロナの自粛期間に改めて歯科の大切な役割やむし歯などを予防していくことをもっと勉強したいなと思いました。

自粛太り…… 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2020年05月20日

スタッフの辰己です!

自粛生活の中で話題にもなっています「自粛太り」外出を控えこもっている為に運動不足になってしまい体重が増加している方も多いみたいですね。

正に私もその悩みを抱える1人です笑!私は運動不足よりも家にいる時間が長いとちょこちょこと何かつまんでしまって体重が見事に増えてしまいました(><)

何か食べてしまう私が悩んだ結果たどり着いたのは「こんな時こそキシリトールガム」!!でした。

普段あまりガムを噛む習慣はないのですが、ガムなら噛んで満足感もあるしむし歯予防にもなるし一石二鳥!?と思い以前パールで買ってあったキシリトールガムを噛んでいます。

1日5粒程度を食後などに噛むことがオススメですが、私は食べたいなーと思ったら噛んでいます笑!

1回噛み始めたら30分ほど噛むことが大事なのですが、このお陰か予想以上に満足感があり今のところ間食を防ぐことに成功しています(´º∀º`)

 

キシリトールガム自体にダイエット効果があるのものではありませんし、少ないとはいえカロリーもあります。勿論私の体重が減る訳ではありません。

私達の口の中は何かを食べれば酸性に傾き、歯の表面が溶け出していきます。唾液の力で中性の元の状態に戻そうとしますが、ちょこちょこ食べれていれば酸性の時間が長くなり体重だけではなくむし歯リスクが増えるので、何かを口にしたい時や、作業中にガムを噛む方などはキシリトール100%のガムやタブレットに変えることでむし歯予防出来てオススメです( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )

ただ、食べ過ぎはお腹が緩くなることがありますので注意が必要です!!

私のお気に入りはアップルミントです✩.*˚

もう少し甘めのマスカット、スッキリとしたクールミントと3種類の味があります。診療が再開しましたら、受付で販売しておりますのでお声かけて下さい( * ॑꒳ ॑*)

乳歯が生えてきそうです! 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2020年05月15日

スタッフの辰己です。

先日一歳半の娘に下の歯が生えてきそうになりました!一歳半の子供の口の中の写真撮るのは難しかったです笑!

写真では見づらいですが、生えている前歯2本の横にそれぞれ歯が生えてこようとしています。それが原因か最強また指をくわえたり歯固めをカミカミしたりしています。

一歳半でまだ上下前歯の2本ずつしか生えておらず、周りの8ヶ月9ヶ月の赤ちゃんの方が歯が多く少しドキドキしていましたがやっと少し歯が増えそうです(´º∀º`)

まだ奥歯は生えていませんが、少しでも歯が増えて食べれるものが増えると嬉しいです( * ॑꒳ ॑*)

おやつの砂糖の量 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2020年05月14日

こんにちは!スタッフの辰己です。

緊急事態宣言から1ヶ月が経ちますが、いかがお過ごしですか?

最近お天気がよく出かけたくなる気持ちを堪え、家でかき氷をつくったりして遊んでいます。

かき氷シロップの甘さについて気になり調べて自分でもいちごシロップを作ってみました!シロップ1人分で砂糖は約20gほど必要でした!砂糖20gというと角砂糖5つ分程です(´‘▽‘`)

息子はかき氷が大好きなのですが、たまに食べるには問題ありませんが暑い日が続き毎日家にいる今、どうしても連日やって欲しいと言われると少し悩みます……

砂糖をあまり使わずに楽しめるおやつを作れたらいいなと思い、これを使ってアイス風のヨナナスというおやつを作りました(´º∀º`)!

凍らせた果物を使って作るアイスとは少し違うシェイクとアイスの間の美味しいものが出来ましたヽ(・∀・)ノ

砂糖や牛乳、卵などを使わないので牛乳アレルギーがある人でも安心。バナナや冷凍果物を使うのでカロリーや糖分はありますが果物のビタミンや栄養も取れます。砂糖は一切使いませんが果物の甘さでとても美味しかったです。

私は自宅にヨナナスメーカーがあったのでこれで作りましたが、氷等も使えるフードプロセッサーだと同じように作れるようです◎

フードプロセッサーがなくても、アイスにはならなくても凍らせた果物を半解凍した状態で食べるのも美味しいですよね✩.*˚

勿論かき氷も楽しく子供と一緒に作れて美味しいので暑い日にはこれからも作りますが、果物を使ったりして砂糖を減らしたおやつ作りもしていこうと思います( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )

 

自粛生活で家にいる時間が増えると、子供と出来ることでクッキー作りや色々と皆さん頭を悩ませると思います。かき氷シロップなども手作り出来たりするので、工夫して楽しい毎日にしましょう♬︎

歯科医院でPCR検査できるの? 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2020年05月4日

新型コロナウイルスの感染を確かめるPCR検査を拡充させるため、厚生労働省は歯科医師にも検査を行うことを認めたと、各ニュースで放送されました。

歯科における医療崩壊を食い止める一つの手段になると言われています。

歯科医師が行える検体採取の場所は、「地域医師会等が運営するPCR 検査センターに限定」され、「歯科医院でできるということではありません」ので、ご注意ください。

新型コロナウイルス感染症患者との接触歴があり、37.5℃以上の発熱、呼吸器症状(咳・咽頭痛・呼吸苦・強い倦怠感・味覚嗅覚障害)などの症状がある場合は、お住まいの都道府県の「帰国者・接触者相談センター」へご相談ください。

院長 大原庸子

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が疑われる場合の受診・相談(出典:東京都福祉保健局より)

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • メール相談

電話

〒156-0044 東京都世田谷区赤堤5-32-2

診療時間 
10:00 ~ 13:30// 
14:30 ~ 19:00// 
  • 休診日 / 日曜・祝日

このページの先頭に戻る