医院ブログ|下高井戸パール歯科クリニック・世田谷|世田谷区下高井戸駅近くの歯医者|桜上水

診療時間 
10:00 ~ 13:30// 
14:30 ~ 19:00// 
  • 休診日 / 日曜・祝日
24時間受付中 WEB予約 電話での予約

キービジュアル

あいうべ体操 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2021年06月15日

こんにちは!スタッフの辰己です꙳★*゚

今日はパールの待合室に掲示されているものをご紹介したいと思います!

パールからのお知らせや地域のもの、機器についてなど色んなものを掲示しておりますが今回はその中から「あいうべ体操」についてご紹介します。

あいうべ体操とは、舌の筋肉(舌筋:ぜっきん)をはじめ口元の筋肉が鍛えられる体操です!

まず口呼吸の改善によってさまざまな効果があります!

口呼吸は万病の元とも言われるくらい、歯やお口の中以外の全身の健康においても良いことがありません(´;ω;`)

口呼吸が完全されると免疫力アップや唾液が増えることによる誤嚥防止、むし歯予防(唾液による自浄作用)、ウイルスが口呼吸のように直接口に入らないため風邪などにもかかりにくくなる!その他にも健康にいいことが沢山♡

その他にも顔のたるみ・しわの改善による美容効果、脳の血流をアップさせる効果など、多くの効果が得られます( ⋅֊⋅ ).ᐟ.ᐟ

 

あいうべ体操は福岡市みらいクリニックの内科医である今井一彰先生が考案した方法ですが、お口の中の健康にも大きな効果が得られることから、多くの歯科医が推奨しています。また美容効果などからテレビで取り上げられることも多々あるので、皆さんどこかで聞いた事があるかもしれませんね( ˶ ̇ᵕ​ ̇˶)

 

あいうべ体操は、「あ~」「い~」「う~」「べ~」と口を動かすだけの簡単な体操です。声は出しても出さなくてもかまいません。大きく口を動かし、ゆっくりと行うのがポイントです☆

①口を「あ」と大きくあけて1秒キープ!

②「い〜」と口を横に開き1秒キープ!

③「う〜」と唇を強く前に押し出し1秒キープ!

④「べ~」と舌を出します。前に出すのではなく、顎先に向かって伸ばすような感じで行います。これも1秒キープ!

「あ~」「い~」「う~」「べ~」と、それぞれ1秒ずつキープして行い、これを10回繰り返します。10回を1セットとし、1日に3セット行うと効果的だと言われています(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

1日の目安が30回!朝昼晩と1セットずつでもOKですし、入浴中や寝る前の歯磨きの前後などまとめてやるのも◎

ただ、口を大きく開けてしっかりやっていると結構口周りが疲れるので、一気に30回やるよりは数回に分けた方がいいかな〜と私は感じています笑!無理のない範囲でまずは1セット10回からでもやってみて下さいね(^^♪

 

マスク生活で隠れていた口元!マスクをしたままあいうべ体操は難しいかと思いますが笑、今後ワクチン接種が進みマスクを外せる時がきた時の為にもおススメです☆彡

 

 

キッズルームでお待ちしています!

2021年06月9日

 

梅雨入り前だというのに、今日は気温が30℃を超え、夏になってしまったかような一日でした。

こんにちは!保育士の菅俣です^_^

お父さま、お母さまが診療のあいだ、キッズルームで楽しく遊びながら、お子様をお預かりさせていただいています。

 

毎日、パールのキッズルームには生後1ヶ月くらいの赤ちゃんから、小学生くらいまでのたくさんのお子さんたちが遊びにきてくれます。

キッズルームには、木製の線路と機関車トーマスたち、絵本やぬりえ、ブロックにマグネットの知育玩具など、お子さまが楽しく過ごせるようにたくさんのおもちゃを用意しています。

なかには楽しさのあまり、お母さまの診療が終わっても

「かえりたくなーい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」

と泣きながら引きずられて帰る?お子さんもいます。

キッズルームはガラス張りになっていて、通りからもお子さんたちが楽しそうに遊んでいる様子がよく見えるので、おじいちゃんおばあちゃんや女子高生が手を振ってくれたりします。

また、お子さんがキッズルームを外から指差して「ここであそびたい!」というような感じで、お母さまに訴えかけている場面もたまに見かけます。

 

そんな様子をみて当院に興味を持ってくださるお母さまも少なくありません。

「初めてなんですけど、いつもこの前を通ると子供がこの歯医者さんに行きたい!というので来てみました」

と、お話ししてくださるお母さまもいらっしゃいます。

 

私が子供のころは、歯医者さんなんて世界中で一番行きたくないところだったのに…と思い返すと、時代は変わったなーと感じます。

 

「うちの子、人見知りが激しいから預けるのはちょっと心配で‥」

といったご心配もご無用です。

お子さんが慣れない場所で、人見知りや場所見知りをするのはごく当たり前のことですから。

初めのうちはずっと泣きっぱなしのお子さんも、数回通っていただくうちに少しずつ慣れていってくれて、楽しく一緒に遊んでくれるようになります。

お母さまもご心配かとは思いますが、気長に安心してお任せいただければと思います。

 

パールはいつでも小さいお子さま連れの患者さまに優しい歯科医院でありたいと願っていますので、ぜひご来院ください。

キッズルームでお待ちしています!!

 

~7月のイベントについて~ 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2021年06月2日

こんにちは!スタッフの安藤です( ¨̮ )♡

6月に入り最近は少しずつジメジメとする日が増えてきましたね

梅雨の時期はどうしてもお天気と一緒に気分も落ち込みがちですが、このジメジメに負けずスッキリとした気持ちで過ごしていきたいところですね(; ´` )

そして!ひと足早いですが、今回は7月のイベントについてお知らせしたいと思います!

7月といえばやっぱり 七夕 ですよね☆彡.。

という事で

71()77()

の期間、パール歯科クリニックでは七夕のイベントを開催する事になりました!(※日曜日は休診日になります)

七夕の期間はいつもの子供部屋に天の川や彦星、織姫が現れちゃいます!外から見える窓ガラスもいつもより華やかになり、七夕にピッタリな装飾で彩られるのでどうぞお楽しみに!╰(*´`*)

そして、イベント中にご来院された方、全員にこちらをプレゼントさせていただきます!

これは『デンタルミラー』と言って歯科医院では主に

・見づらい場所見るための『投影』

・舌やほっぺたを避けて見やすくするための『排除・圧排(あっぱい)

・ライトの光を反射させてお口の中を明るくするための『反射』

をするのに使っています。

~~~ お家ではこんな時に使えます!!~~~

・クリーニングでよく歯の裏の磨き残しを指摘されるけど自分で磨く時はよく見えない!

( デンタルミラーとふつうの鏡を合わせ鏡にすると見やすいです◎ )

・歯が重なり合っている所があり、歯ブラシがちゃんと当たっているか不安!

・お子さんの仕上げ磨きをするけどいつも奥歯までよく見えない!ほっぺたが邪魔で歯ブラシがしっかり当たっているか分からない!

お家でも使える時の参考例ですので是非1度使ってみてください( ¨̮ )

お口の中をよく観察することで、磨いているつもりでも意外と汚れが残ってしまっている所など、普通の鏡で見るだけでは分からなかった新たな発見があるかも知れないですね*゚

細くて長い商品になるので、お子さんが自分でお口の中を見るために使用する際には十分注意してお使いください。

以上、七夕イベントのお知らせでした!☆彡.。

まだまだジメジメとした日が続きますが、7月7日は晴れて綺麗な天の川が見えるといいですね!

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • メール相談

電話

〒156-0044 東京都世田谷区赤堤5-32-2

診療時間 
10:00 ~ 13:30// 
14:30 ~ 19:00// 
  • 休診日 / 日曜・祝日

このページの先頭に戻る