医院ブログ|下高井戸パール歯科クリニック・世田谷|世田谷区下高井戸駅近くの歯医者|桜上水

診療時間 
10:00 ~ 13:30// 
14:30 ~ 19:00// 
  • 休診日 / 日曜・祝日
24時間受付中 WEB予約 電話での予約

キービジュアル

仕上げ磨き 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2022年04月30日

こんにちはスタッフの辰己です★

ゴールデンウィーク真っ只中、今日もパールは元気に診察しております!

今回は子どもの仕上げ磨きについてお話をしたいと思います。

「いつまでするべき?」というのが1番の悩みどころ!何歳までやらなくてはいけませんという決まりはありませんが、

おおよその目安と注意点についてお伝えします(*’▽’)

 

まずは年齢ですが、小学の中学年にあたる9~10歳頃までは親がチェックして仕上げ磨きしてあげることが望ましいです。

性格が1人ひとり違いますし、歯並びも違うので一律9~10歳!という訳ではありません!大まかな目安です。

 

ただ、この8歳~10歳頃からむし歯が出来て治療に通うお子さんが多くいらっしゃるなと感じます。

自分でしっかり磨けるようになった!と思い本人も「もう自分でできるから」ということで

仕上げ磨きをする頻繫が減ったり、しなくなったら磨ききれていなくてむし歯に・・・というのが多いようです(;_;)

勿論しっかり仕上げ磨きをしていてもむし歯になってしまうお子さんもいますし、歯並びや口腔内環境も関係ありますので

むし歯になってしまう原因が仕上げ磨きだけにある訳ではありません。

 

ただ、お子さんの大事な歯です。大人の歯に生え変わってまだまだ歯も成長している時期です。

生えたての歯は軟らかくむし歯になりやすいので

お子さんが自分で磨けるもん!と言ったりお母さんがもう自分で出来てそうだな・・・と思われたら是非クリニックで

「仕上げ磨きを卒業していいですか!?」と衛生士や医師に聞いてみて下さい!

お子さんが一人で上手に磨けるかを磨き残しがあるか等確認出来る染め出しをしたりしながら

しっかりと磨けているかチェックします☆彡

そこでOKが出れば自分で磨けているということになりますので、1つ仕上げ磨きを卒業するタイミングにしてもらえればいいかなと思います(‘ω’)

 

ただ、定期的に検診でむし歯のチェックや歯ぐきなどお口の中をチェックしていくことは何歳になっても大切なことです!

しっかり磨けていても歯石がついたり、歯ブラシでは落とせない汚れはつくものです。

定期的な検診とクリーニングでむし歯や歯周病の予防をしていきましょう♪

歯科医院は困ってから行くだけの場所ではないので、いつでも気軽に相談などでもお越し下さい(^_-)-☆

私たちも皆さまが楽しく通院出来る医院を目指して、日々の診療に取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

健康な口腔を作り上げてゆくために  ~口腔機能トレーニング4月のご紹介 ~  ★ブクブクうがい   下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2022年04月18日

新緑の季節となりました。

歯科保険点数の改正があり、4月から新たな保険制度で診療が行われています。

とくにロシアとウクライナとの戦争で、金属の入手困難から、チタンはじめとする新たな金属や、硬質のプラスチックの冠が取り入れられるようになりました。

その他、口腔機能トレーニングなど、むし歯治療から健康な口腔発育へ治療がシフトしてきました。

当院では、口腔機能トレーニングを様々な形でご紹介していますが、多くの方に知っていただくため、ブログでもご紹介します。

口腔機能トレーニング4月のご紹介はブクブクうがいです。

 

ブクブクは、2歳ぐらいになると出来るようになります。

唇を閉じれるぐらいの水を口の中にいれ、歯と歯の間に水がいきわたるように、ほっぺたを膨らませて、ブクブクを30回行い、水を吐き出します。

ブクブクは頬、唇の筋肉を鍛え、良い歯並びを作る手助けになります。

正常な歯並びは、顎の成長だけでなく、歯を支える、周りの筋肉(舌、頬、唇)の働きの状態も大切です。

ブクブクペー、ではなく、頬を膨らませてブクブクを30回して吐き出す。

是非お子さんと一緒に歯磨き時にやってみてください。

 

下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

TEL 03-5300-6480

院長 大原庸子

いちご狩りで… 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2022年04月17日

こんにちはスタッフの辰己です✩.*˚

季節がよくわからず、衣替えが出来ずにいる日々ですがもう少し安定して暖かくなるまでは冬用のコートもクリーニングに出すのは少し待った方がいいかもしれませんね(o-´ω`-)

この時期らしく先日家族でいちご狩りに出かけました( ˶ˊᵕˋ)

いちご狩りのシーンが出てくる「いつつごうさぎのきっさてん」という可愛い絵本が好きな娘と息子は予習ばっちりでウキウキでハウスに入り一生懸命食べていると

「見て〜!!!これ歯みたいだよ〜!!お母さん写真撮りなよ〜!!!」

と息子からめちゃめちゃ大きい声でよばれました笑

 

私はよく子供たちの歯並びを成長記録として写真を撮ったりしているので、息子は歯みたいだからお母さんに見せてあげよう!!と思ってくれたようです(・∀・)

まだ1本も歯が抜けておらず、本物の抜けた状態の歯を見たことない息子ですが歯磨きやキシリトールの絵本のおかげか「これ奥の大っきい歯だよ!!」と教えてくれました( °_° )

小さい頃から読んでいた絵本でそんなことを覚えていたなんて思ってもいなかったのでびっくりしました笑!

子供って小さい頃の絵本のことでもこんなに覚えているんだなと思うと同時に先日ニュースで戦争について子供に教える絵本の紹介をしていたことを思い出しました。

我が家ではトイレトレーニングも絵本でトイレについてや体の仕組みを話して始めましました。

絵本というのは楽しく読むだけでなく色んなことを子供に伝えられるツールとして大活躍してくれるものですね(。・ω・。)

パール歯科のキッズルームにも世界の色んな絵本がありますので、是非手に取って見てくださいね♪

お2階さんは!下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2022年04月14日

こんにちは!スタッフの辰己です!

暑くなって半袖になったり、凄い寒くなってダウンを着たくなるような日があったりを繰り返し体調を崩しそうな時期ですね……

新年度でバタバタしている時期にこの気温差。皆さんしっかり食事をとり、睡眠を取り体調崩さないよう気をつけましょうね(๑و•̀Δ•́)و

さて、以前から受付にチラシを置いておりましたがパール歯科クリニックの上の階にレンタル収納が出来たのはご存知ですか?

東急リバブルさんのレンタル収納ストレージスクエア赤堤!!

お知らせがギリギリになってしまいましたが

4/15金曜日からOPENです!

レンタル収納は私の住んでいる家の近くにもありますが、結構人気なようです!

我が家も娘が産まれて実家から私の祖父母が買ってくれた七段飾りの雛人形を持って帰って飾ってあげなさいと言われ持ち帰りましたが、昔のように大きな客間の和室があるような家でもなく、リビングに飾るにもスペースが無い…

持ち帰ったからには飾って写真を撮ろうと2階の普段使っていない部屋に飾りましたが大きすぎて、雛人形を飾って写真を撮るしか出来ない部屋となりました(^_^;)

片付けてもスペースをとる…クローゼット半分以上を占拠し、年に1回しか出さないものにこんなにスペース取られて…と失礼ながらお雛様を出してお祝い〜!というより疲れた…となりました笑

年に数回も出番はないけど、手放せないものなどを保管したくても自宅にスペースが…という方にはとてもいいサービスですよね♡︎

お節句の人形などは勿論。スキーやスノボ用品、アウトドアもいいシーズンにしか行かないご家庭にとっては使わない時期の方が長いキャンプ用品などは大きくスペース取りますからね(´ー`*)

パール歯科に通院して頂いてる方には3ヶ月無料などのサービスもあります♪

ちょっとレンタル収納気になってるけど……という方にお試し頂くにはいい機会かなと思いますᐕ)ノ

受付からチラシをお好きにお持ち下さいね✩.*˚

 

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • メール相談

電話

〒156-0044 東京都世田谷区赤堤5-32-2

診療時間 
10:00 ~ 13:30// 
14:30 ~ 19:00// 
  • 休診日 / 日曜・祝日

このページの先頭に戻る