医院ブログ|下高井戸パール歯科クリニック・世田谷|世田谷区下高井戸駅近くの歯医者|桜上水

診療時間 
10:00 ~ 13:30// 
14:30 ~ 19:00// 
  • 休診日 / 日曜・祝日
24時間受付中 WEB予約 電話での予約

キービジュアル

イヌの歯について

2023年07月3日

イヌの食事

飼育下では市販のドッグフードがメイン。

水分の含有量が少ない順にドライ、ソフトドライ、ウェットといったタイプがあり、

個体それぞれの好みをはじめ年齢や体格、体調により、使い分けられるほど種類が豊富です。

 

 

イヌは生後7か月頃には永久歯に!

イヌは、生後3週間頃から生え始める乳歯が生え揃うのは生後3か月頃。

その後まもなく生え替わりが始まり、生後7か月頃にはすべての歯が永久歯になります。

 

時代の目まぐるしい変化を“ドッグイヤー”と表現することがあるとはいえ、イヌの歯の成長はかなりのスピード感ですね!

永久歯は42本※1と、私たち人間より10本※2も多く、歯列は小型犬であっても肉食動物そのものです。

 

 

イヌはむし歯に強い!

私たち人間のお口の中が弱酸性なのに対して、イヌのお口の中はアルカリ性で、むし歯の原因菌が繁殖しにくい環境です。

また、イヌの唾液には、人間の唾液に含まれているアミラーゼという酵素がほとんど含まれていません。

そのため、むし歯の原因菌のエサである「糖」が、お口の中に蓄積しにくいのです。

 

こうした理由から、イヌはむし歯になりにくい性質があります。

 

 

 

飼い犬の8割が3歳で歯周病!?

 

むし歯には強いイヌの大敵が「歯周病」。

飼い犬の8割が3歳までに歯周病になることが、米国獣医歯科学会(American Veterinary Dental Society)の研究で明らかになっています。

 

飼い犬の歯周病率が高い理由には、歯垢(プラーク)がたまりやすい歯列や、人間とは違う口内環境があります。

アルカリ性のお口の中では、歯垢が歯石になるスピードが人間の約5倍に!

 

ほんの3~5日でできてしまう歯石の表面にはさらに歯垢がつきやすく、歯周病菌が繁殖しやすくなってしまいます。

大切な愛犬のお口の健康を守るために、愛犬にも食後や寝る前に歯みがきをしてあげたいですね!

 

 

 

【引用元】制作:日本歯科医師会協力 協力:ライオン

 

 

 

イヌも人間の飼い方によって、歯周病や虫歯にもなります。

大切なペットに長生きしてもらうためにも、日々の口腔ケアと食事を心掛けましょう!

 

 

https://www.jda.or.jp/hanogakko/vol75/kamkam.html

 

 

医療法人社団育友会 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

院長 大原庸子

 

 

 

 

保育園歯科検診 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2023年06月26日

こんにちは!スタッフの松山です。

暑い日が続くようになりましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

私たちは先日、まつばらけやき保育園に歯科検診に行かせて頂きました!

みんな、今日は何をするんだろう?と楽しみに待ってくれていたみたいで、元気よくお口を開けてくれました!

歯科検診を終わった後は、「ワーニーははみがきでくるかな」という紙芝居を見てもらい、みんなで一緒に歯磨きの練習もしました。

みんなワーニーの歯を見ながら一生懸命歯ブラシを動かしてくれました☆

上手にできていたので、ご家庭でもリズムよく楽しく歯を磨いてもらえると良いですね☺︎

紙芝居、そして小さいお子さんへの集団指導はとても良い経験になりました!

歯を磨く時のポイントとして

歯と歯の間や裏側、奥歯の溝は磨き残しが多くなりやすいので、優しく細かく磨いてみて下さい!

子どもだけでは難しい部分もあるので、仕上げ磨きを積極的にしてあげると良いですね◎

また、チョコやグミなどの甘いものやジュースが好きな子ども達がたくさんいたので、気をつけて欲しいポイントをいくつかご紹介します!

①おやつをダラダラ食べてしまうと常にお口の中が酸性に保たれ、歯が溶けやすくなってしまいます。それが虫歯にもつながってしまうため、テレビやゲームを見ながらダラダラ食べないように、間食をする時は時間を決めて食べましょう!

②おやつはキシリトールが入ったチョコやガムを食べるとむし歯予防につながるのでぜひ食べてみて下さい!

③乳酸飲料や炭酸飲料は砂糖がたくさん入っていて、歯が溶けやすい状態になってしまいます。そのため常日頃から飲むことは控えましょう。

噛む回数を増やすと顎が発達し唾液もたくさん出るので、ご飯や間食をする時に意識してみて下さい!

そして、食べた後はしっかり歯磨きしてお口の中を綺麗に保ちましょう!

バランスの良い食事を心掛け、夏の暑さに負けないようにして下さいね😃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウサギの歯について

2023年06月19日

ウサギの食事

ウサギ=ニンジンのイメージが強いものの、実際の主食は牧草やペレット。

牧草は、歯の伸びすぎなどの予防にも役立ちます。ペットとして飼われるウサギの祖先、

アナウサギは、草の葉や芽、根、種子などを食べ、野草が減る冬には木の葉や樹皮などを食べます。

 

 

生涯伸び続ける28本の歯

ウサギの歯は、生まれる前、または生まれた直後に乳歯が抜けて永久歯になり、その数は全部で28本。常生歯といって一生伸び続けます。

前歯に当たる鋭い切歯は、1週間に2mm程度、1年でナント!10~12cmも伸びるとか!放っておいたら、大変なことになってしまいますね!?

 

だからウサギは、牧草などかたくて繊維の多いエサを食べることによって歯の伸びすぎを防いでいます。

 

 

切歯の裏に、さらに切歯が!?

ウサギは、上あごの切歯の裏に、小さな小切歯があるのが大きな特徴です。

この小さな存在が、現在のような「ウサギ目」に分類されるきっかけになりました。

それ以前は、ネズミなどが属する齧歯目の一種「重歯亜目」に分類されていたんですよ。

 

 

歯の前面と後面では“かたさ”が違う!?

野生下では種子や樹皮なども食べるウサギ。噛み合わせも、かたくて繊維の多い食物の摂取に適しています。

 

さらに切歯は、前面と後面で“エナメル質の量”が異なります。

切歯の前面は、エナメル質が非常に厚いためかたい一方、後面はエナメル質がほとんどないので前面に比べてやわらかです。

だから、切歯の後面は削られやすく、その結果、常に歯が尖るようになっているのです。

 

 

 

1分間に120回も咀嚼

ウサギがエサを食べるときは、食べ物を切歯でちぎり、臼歯ですり潰します。このとき、1分間に120回程度咀嚼するんだとか!

 

噛んで噛んで噛みまくることで上下の歯がこすれて、どんどん伸びる歯を削っています。

食事以外では、歯ぎしりすることで歯の長さを調整することもあるようです。

 

 

【引用元】制作:日本歯科医師会協力 協力:ライオン

 

生き物にとって歯はとても大切です。

皆さんが飼っている動物について、ご興味がございましたら、こちらのURLから

過去の記事もご覧ください!!

https://www.jda.or.jp/hanogakko/vol76/kamkam.html

 

医療法人社団育友会 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

院長 大原庸子

【中高年必見】「50歳から老けない人の歯の習慣」のご紹介

2023年05月16日

歯垢=台所の排水溝の垢!?悪玉菌が増殖

 

皆さんは歯医者さんに行った際に、「ここに汚れがありますね。」と言われたことがありますか?
歯垢は食べカスなどと呼ばれることもありますが、

決してそのような生易しい物質ではありません。

 

実は微生物が独自に合成したばい菌の巣なのです。(バイオフィルムと言います。)
ショックなことですが、排水溝のヌメリも同じバイオフィルムなのです!

 

これらのバイオフィルムは歯や入れ歯に付着し、
虫歯や歯周病だけではなく、がんや数々の恐ろしい病気を作るのです。

 

今回は歯垢のことについて説明いたしました。
他にもこちらの本では、大切な歯の習慣について記載されています。

 

気になる方は、お気軽にスタッフまでお声掛けください!

 

武内博朗著 「50歳から老けない人の歯の習慣」作引用

 

お支払い方法のご案内

2023年05月1日

~利用できるキャッシュレスが増えました♪全てのお支払いにご利用いただけます~

この度、新たなキャッシュレスシステムを導入致しました。
利用できるカードやサービスが充実し、お支払いが便利になります。

また、これまでキャッシュレスは自費診療分のみとしておりましたが
保険診療分も適用と致しましたので、お気軽にご利用くださいませ。

お支払いいただけるブランドは以下のロゴマークを参考にしてください。

※その他、「PAYPAY」や「世田谷PAY」もご利用いただけます。
詳しくはスタッフまでお声がけくださいね。

皆様のご来院を、心よりお待ちしております☆

歯が痛い方へ…

2023年03月27日

歯の痛みは、様々な原因があります。歯科医院での診断が必要となる場合もありますが、一般的な原因についてご紹介します。

まずは虫歯。虫歯の進行により歯の神経の近くまで露出、冷水などの刺激により痛みを引き起こします。神経が感染した場合、一度痛みが落ちますがそれは神経が機能しなくなった合図。さらに放置すると汚染は骨の中まで進行、化膿を起こしさらなる痛みを惹き起こすことになります。最悪、顎の骨を削除する場合もあります。

また、歯周病、食いしばりなども歯の痛みの原因となります。

歯周病は、初期では歯ぐきの炎症でとどまっていますが、進行すると歯と歯肉の繋がりを剥し、さらに歯周病菌は深くまで進行、ついには骨まで溶かし始めていきます。また歯周病菌は口の中だけではなく体中に広がりさまざまな悪さをすることが近年はわかっています。歯周病由来の炎症性物質は、血糖値を下げるインスリンの働きを悪くさせたり(糖尿病)、早産・低体重児出産・肥満・血管の動脈硬化(心筋梗塞・脳梗塞)にも関与することがわかっています。

食いしばりは歯を削ったり顎へ負担により歯の周りの神経の興奮や口に関わる筋肉痛、首や肩の筋肉痛、顎の関節の炎症を引き起こすことがあります。食いしばりの影響は顎関節症、頭痛、肩こり、頸椎症、腰痛、ひざ痛、四十肩、手のしびれ、耳鳴り、難聴、めまい、不眠症、いびきなど多岐にわたります。

嚢胞・腫瘍など。骨や歯の状態をみるためにはレントゲン撮影が必要な場合があります。嚢胞・腫瘍などは顎骨のレントゲンをとることで早期に発見することができます。骨の外まで影響が起きている場合、中等度以上の進行をしているともいえます。

初診時や定期検診時、治療が必要な部位にレントゲン撮影をします。これはむし歯の部位の確認だけではなく骨の状態をみることで歯周病や、腫瘍の有無を診査をするためにも行います。

歯科用レントゲンは現在デジタル撮影に対応しており過去の歯科用アナログレントゲンと比べ十分の一程度に抑えられています。さらに、撮影時には鉛の入った「放射線防護用エプロン」も着用していただいております。また不必要にはとりません。

このように歯の痛みの原因は多岐にわたり、その影響は小さくはありません。

適切な治療を受けることで、原因を除去する、進行を阻止することが可能です。お早めにご相談ください。

さらに詳しい診査診断が必要な方には、大学病院などの高度医療機関を紹介をすることもできます。

歯学博士 林良宣

歯磨き粉🦷紹介

2023年02月7日

こんにちは。スタッフの大友です😊

今日は当院で販売している大人の方向けお勧めの歯磨き粉をピックアップして紹介したいと思います。

 

●チェックアップスタンダード1450ppm●

 

 

1450ppmの高濃度フッ素が口の中隅々まで広がって虫歯予防にうってつけの歯磨き粉!

低研磨性で歯に優しく泡立ちを抑えた刺激の少ないソフトペーストタイプなので少量の水ですすげます。

優しいミント味で辛くなく程よい清涼感があるので気になる箇所をじっくり磨けます(^^)

値段もお手頃で日常使いに最適な歯磨き粉です(*^-^*)

 

 

 

●ジェルコートF●

 

 

発泡剤・研磨剤無配合のジェル歯磨き剤!

ジェル状なので歯の細かい隙間に浸透し薬効成分が隅々まで行き届きジェルは滞留性が高いのでフッ素が歯面にコーテイングされます。

高い殺菌力があり虫歯・歯周病のリスクも抑えます。

発泡剤無配合なので歯や粘膜を傷つけることもないです👍

ミント味で磨いた後はスッキリしますよ☺

 

 

 

●アパガードリナメル●

【楽天市場】アパガード リナメル ホームケアペースト 120g 歯磨き粉 歯磨き剤 傷の修復 ホワイトニング 【歯科専用】【医薬部外品】【定形 ...

 

傷ついた歯の表面を修復し、ミネラルを補給してくれるので歯がツルツルになります!

ホワイトニング効果もありコーヒーやワインで歯の着色汚れが気になる方にもお勧めです👍

初期虫歯になりにくくする成分も含まれているので虫歯予防にも◎

お値段は他のものと比べて少ししますが値段以上に効果が実感できる歯磨き粉で私も何度もリピートしています(^-^)

 

 

 

 

以上歯磨き粉の紹介でした。

ご興味ありましたらお気軽にスタッフにお声がけください☆彡

新しい先生が入りました!

2022年11月8日

下高井戸パール歯科クリニックに

新しく2名の先生が入りました。

林先生と古市先生です。

どうぞよろしくお願いいたします!!

また後日お2人について詳しい自己紹介記事を掲載いたします ^ ^

 

ハロウィンイベントのお知らせ 下高井戸パール歯科クリニック・世田谷

2022年10月17日

記録的な猛暑日が続いた夏が終わり、涼しさを通り越し急に寒くなってきましたが、皆さん体調など崩されていませんか。

こんにちは。保育士の菅俣です(^ ^)

 

気がつけば10月も半ば過ぎ。街のあちらこちらでハロウィンのかわいい飾り付けが目を楽しませてくれる季節になりました。

ふと、昭和生まれの私は疑問に思いました。ハロウィンってどうして仮装して、街を練り歩くの?

そこで調べてみました。

 

ハロウィンの起源は古代ケルト民族が行っていた秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う宗教儀式「サヴィン祭」であるといわれています。古代ケルトでは11月1日が新年とされており、大晦日である10月31日には、先祖の霊が家族に会うために現世に戻ってくると信じられていました。

 

ご先祖さまの霊が戻ってくるなんて、なんだか日本のお盆と似ていますね。

 

ハロウィンには先祖の霊だけではなく、悪魔や魔女、さまよえる魂なども死後の世界からやってきます。人々は、それらと同じ格好に仮装して仲間だと思わせ、身を守りました。

現代でも、魔女や悪霊の仮装やメイクは現在でも定番中の定番中ですね。

 

子供たちが仮装して「トリック・オア・トリート」と練り歩くのは‥

日本では「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!」と訳されることが多いですよね。

元々はクリスチャンが各家庭を回って、ケーキをもらって家族の霊に祈りを捧げるというヨーロッパの儀式で、ケーキをもらえないと霊がおさまらず、悪さをすると考えられていました。

この儀式が転じて、子供たちが各家庭を回ってお菓子をもらえるようになったのです。

 

ハロウィンについて詳しくなったところで、パールからイベントのお知らせです!

 

 

10月25日(火)から10月31日(月)まで「パールでハッピーハロウィン!」を開催します。

「トリック・オア・トリート」と元気に言ってくれたお子さんに、ささやかではありますがお菓子をプレゼントさせていただきますのでお楽しみに!

お菓子はもちろんキシリトール100%配合のものですので、安心して召し上がってくださいね( ◠‿◠ )

 

ハロウィンの飾り付けをしたパールのキッズルームで、お待ちしています!

 

キシリトールについて✩.*˚パール歯科クリニック下高井戸・世田谷

2022年10月7日

こんにちはスタッフの辰己です☆

秋が来たかとおもったら突然冬のようで…でと日中は暑くて……寒暖差が大きい日々ですので体調を崩す方も多い時期です。皆さん気をつけて下さいね☆

今日はパール歯科クリニックのハロウィンといえば!子供たちが大好きなキシリトール!!

キシリトールについて改めてお話ししようと思います٩(ˊᗜˋ*)و

キシリトールがどのようなものか?は簡単に言うと白樺から取れる歯にいい天然の甘味料です!ざっくりですが!

そしてざっくり歯にいいんだろうけど、どれを買えばいいの?そして市販品と歯科医院で売られている「歯科専売品」は何が違うのか??について紹介したいと思います!

 

市販品と歯科専売の1番大きな違いは、”キシリトールの含有量”です!
歯科専売品のガムには、甘味料としてキシリトールが100%配合されており、キシリトール以外の甘味料は含まれていません。

一方でスーパーやドラッグストアでよく見る市販品では〝キシリトール”と書いてある商品でもキシリトール以外の甘味料(ショ糖など)が含まれているため、キシリトールが何%かはっきり書かれていないものも多いです。他の甘味料が入っているとキシリトールの効果を十分に期待することができません。

目印はキシリトール100%かどうかです!!

市販品と歯科専売品の違いがわかったところで、次に「キシリトールガムの効果的な食べ方」についてお話ししたいと思います!

キシリトールの効果的なとり方ってあるこるいつ、どれくらい食べたらいいの??を紹介していこうと思います✩.*˚

★いつ食べればいいのか★

キシリトールガムやタブレットを食べるタイミングはいつでも大丈夫!!

①食後や食間後にキシリトールガムやタブレットを食べるとことで、口の中の汚れが落ちやすくなるので歯磨きが出来ない時や歯磨きの前に噛むのが効果的です!

②歯の質を強くするなら歯磨き後が効果的です!汚れを綺麗に落としたところにしっかりキシリトールの成分を歯に与えることで再石灰化を促し、食事の酸で溶け出した歯を強くしてくれます(`・ω・´)キリッ!

また、唾液の分泌が減る寝る前にかむことも、虫歯予防には効果的です♪

★1日にどれくらい食べればいいのか★
1日に5〜10g摂取するのが良いとされています。歯科専売品のキシリトールガムには1粒あたり1.3gのキシリトールが含まれているので、4〜8粒を目安に食べると良いです。一度に沢山食べるとお腹がゆるくなってしまうことがあるので、一度に沢山食べることや大量に摂取することは健康上よくありません(´・ω・`;)

少量で何度かに分けて食べるのが効果的です。何事も適量が大事です!

 

★1回にどれくらいの時間噛むのがいいのか★
5〜15分噛み続けるのが良いとされています。歯科専売品のキシリトール100%のガムは味が持続しないものが多いですが、唾液の分泌を促進させるために、味が無くなっても噛むというのがとても大切!1粒食べて味がしなくなったらもう1粒食べるというのが私のオススメです(・∀・)

我が家の子供たちは朝ご飯後バタバタして歯磨きが出来ず保育園に行くことが多いので、朝食後車で保育園に向かっている間に1~2粒食べます。そして夜歯磨きをした後に1粒食べています!私も一緒になって子供のキシリトールを食べています笑!

キシリトールは定期的にとり続けることでお口の中の細菌の環境を変えてむし歯になりにくい環境にしてくれます!なので、意気込んで食べるのではなく習慣になることが大切です◎

私も理想の摂取量には届きませんが、毎日習慣として食べてるので子供たちは歯磨き後勝手に「いちごがいい〜」など言いながらキシリトールの袋を開けています。そのお陰か??今のところ4歳と6歳むし歯はナシです(*ˊᗜˋ*)

 

トリックオアトリート!!お菓子をいつもより多く食べちゃう時期かもしれませんが、歯にいいお菓子もあるよ!買う時はここを気をつけてね!というのが少しでも伝わると嬉しいです(*^^*)

皆さんの口腔の健康サポートを下高井戸パール歯科クリニック・世田谷はいたします。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • メール相談

電話

〒156-0044 東京都世田谷区赤堤5-32-2

診療時間 
10:00 ~ 13:30// 
14:30 ~ 19:00// 
  • 休診日 / 日曜・祝日

このページの先頭に戻る