お口の専門家が作る
「フルオーダーメイド」マウスガード
「市販」のマウスガードと比べ、
ひと味も、ふた味も違います。
~パール歯科は
スポーツマンを応援
しています!!~

モトクロス選手
「星野 優位選手」
パール歯科さんでマウスピースを製作していただいています。
これまでのものと異なり、マウスピースに対しての意識が変わって、今では無いと不安に感じるほどです。
体の安定感も変わり、確実に自分のパフォーマンスが向上しています!また怪我防止にも繋がっています!
お口の専門家が作る
「フルオーダーメイド」マウスガード
「市販」のマウスガードと比べ、
ひと味も、ふた味も違います。
~パール歯科は
スポーツマンを応援
しています!!~
パール歯科さんでマウスピースを製作していただいています。
これまでのものと異なり、マウスピースに対しての意識が変わって、今では無いと不安に感じるほどです。
体の安定感も変わり、確実に自分のパフォーマンスが向上しています!また怪我防止にも繋がっています!
スポーツマウスガードはラグビーやアメリカンフットボール、アイスホッケー、フィールドホッケー、ラクロス、ボクシング、空手などのコンタクトスポーツで広く使用されています。
マウスガードは強打による衝撃を和らげる効果があり、装着していない場合には歯が折れたり唇や舌、顔面などを負傷したりすることがあります。また、脳震とうなどの発生率や重篤度を低減させることが報告されています。
上記データは、アメリカでコンタクトスポーツをしている中高生2470名に対し、マウスピース装着者群と非装着者群に分け、お口のケガの発症率を調査した報告です。
データからも分かるように、装着していなかった選手達では、55.1%の選手がお口のケガを発症していたのに対して、マウスピースを装着していた選手達のケガの発症率は2.5%にとどまりました。
また、お口や歯を守るという効用だけでなく、マウスガードを噛みしめることで強い瞬発力を生み出し、集中力を高めるということが最近の調査報告から明らかになっています。そのためこれまでマウスガードが普及していなかったスポーツ、例えばゴルフや野球、パワーリフティングなどでも使われ始めています。
マウスガードにはスポーツ用品店などで販売されているものがありますが、「ずれたり」、「外れたり」することが多く見受けられます。これでは発音がしにくいばかりか、いざというときにしっかりと機能しなくなります。
また、「噛み合わせ」を考慮していないマウスピースは、顎の関節を悪くしたり、プレーに集中できないという問題の他、短期間で穴のあくケースが多く、オーダーメイドで作られるマウスピースと比べ、お口の保護能力は10分の1といわれています。
歯科医院で作製するマウスピースは、市販品のような不都合はなく、しっかりと食いしばれるマウスピースを作製することができるため、安全かつ、体のバランスの向上、筋力アップがみられ、競技の種類によっては、競技能力の向上が認められる場合もあります。
なぜこのような違いが生じるのでしょうか?
端的にお伝えすると、歯科医院では専用の機器を利用することで歯1本1本にしっかりフィットする精度を追求でき、かつ、行うスポーツに適切な「噛み合わせ」を調整できるためです。噛み合わせというと専門的になってしまいますが、要は、厚みや高さを微調整することです。
しかし、市販のマウスガードは上記のようなことはできず、どうしても汎用的な形状になりますので、「その方に合った適切な形状」は追求できません。
これが、大きな違いです。
歯科医院で作製するスポーツマウスガードは、1回目のご来院時に歯の型をとり、2回目のご来院時にスポーツマウスガードをお渡しします。
1回目のご来院から7~10日ほどでお渡しすることができます。
※マウスガード本体代のほかに、初回に検診費用がかかります。
撮影(口腔内&レントゲン)、クリーニング
装着&調整
急を要する場合はいつでもご来院ください。
マウスピースは、一度作れば長期間使えるというようなものではありません。それどころか、種目や個人の噛み癖などによっては、1シーズンももたない場合さえあります。ラグビーやサッカーは普通1シーズンもちますが、空手やボクシングといった格闘技では、マウスピースの寿命は短いようです。逆に、ゴルフや野球では、2年という長寿の例もあります。ただ慎重に考えれば、やはり1年に1回はすり減りや、破損を歯科医院でチェックすることをお勧めします。
また、日頃のお手入れですが、使用前と使用後には 水ですすぎ洗いを行って下さい。そして、装着前には歯磨きをきちんと行う事が大切です。保管の際は、通気口が開いている頑丈なケースに収納してください。
そして、マウスピースの変形を抑えるため、熱湯や熱くなっているものの表面、直射日光など、温になる場所に置かないよう注意してください。
失ってしまった歯は二度と戻ってきません。
脳震とうは、記憶力減退、計算力減少、人格異常を起こすことがあります。
マウスガードはこれらの危険性をとどめることができます。
「競技人生」より「人生」は遥かに長いものです。
歯、そして体へのダメージを極力避けて、競技人生後の生活を快適に送るための保険として、マウスガードを歯科医院で作製することを強くお勧めいたします。
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / | / | |
14:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
料金体系は料金表をご参照ください。